~いられない

~ていられない

 Aていられない

接続

 V・ + [(は)いられない / られない / らんない(会話)]

◆意味

 これ以上、Aを続けることができない。
 Aをしている場合ではない。

 ※話す人の気持ちに使う言葉なので、他人に使う場合は、「ようだ・らしい」をつける。

 can’t A

◆例文

  • 仕事(しごと)(いそが)しいので休んではいられない
  • 受験生(じゅけんせい)なので遊んではいられないはずだが、いつも遊んでいる。
  • 寝坊(ねぼう)してしまったので、朝ごはんを食べていられない
  • 外は立っていられないほど強い風が()いているようだ。外出(がいしゅつ)するのはやめておこう。
  • 出かけなければいけないので、遅くまでていられない
  • あまりにも面白(おもしろ)くないので、この本はもう読んでられない。読むのをやめよう。
  • 子どもが包丁(ほうちょう)を使っているのを(あぶ)なっかしくてていられない
  • (ねむ)くて眠くて勉強していられない。今日はもう寝よう。
  • とても(あつ)いので上着(うわぎ)なんか()てらんない()ごう。
  • 父はじっとしていられない生活(せいかつん)なので、いつも何かしている。

~てばかりはいられない ~てばかりもいられない

接続

 V・+[ばかりは / ばかりも]+いられない

◆意味

 いつまでもずっとAだけを続けることはできない。

 ※身体的・精神的に我慢する必要はないが、「Aを続けられない(続けてはダメ)」という気持ち。

 ※何かを反省して「いつまでもAを続けてはダメなので、これからはAをせず、次のことを頑張ろう」という気持ち。

 can’t always A

◆例文

  • 今回は満点(まんてん)が取れたが(よろこ)でばかりはいられない半数(はんすう)の人は満点(まんてん)だったそうなので。
  • 最近(さいきん)(かな)しいことがあったが、()てばかりもいられない。がんばろう。
  • 面白(おもしろ)いからと言って、マンガを読んでばかりはいられない新聞(しんぶん)()まなければならない。
  • 家事(かじ)をすべて(つま)(まか)てばかりはいられない
  • いくら(きら)いでも、けんかしてばかりはいられない。みんなで協力(きょうりょく)しなければ、このプロジェクトは成功(せいこう)しないから。
  • いつまでも(おや)心配(しんぱい)をかけてばかりもいられない。早く自立(じりつ)しなければいけない。
  • 毎日毎日(まいにちまいにち)外食(がいしょく)てばかりはいられない。たまには自炊(じすい)をしよう。
  • 苦手(にがて)なことを()てばかりはいられない。チャレンジしてみよう。
  • 部下(ぶか)の失敗を()てばかりはいられない上司(じょうし)として対策(たいさく)を考えねばと思っている。
  • いくら上司の指示(しじ)でも間違(まちが)っているのであれば、(したが)てばかりはいられない

~ないではいられない

 Aないではいられない

接続

 V・ないではいられない

◆意味

 どうしてもAしないでいることができない
 ⇒Aすることを我慢できない, 思わず、Aしてしまう

 ※身体的・精神的に我慢できないことを言う時、または、話す人が「とてもAしたい」という気持ちになって、その気持ちが抑えられないと言いたいときに使う。

 ※話す人の気持ちに使う言葉なので、他人に使う場合は、「ようだ・らしい」をつける。

 ※硬い表現は、「~ずにはいられない

 can’t help but A

◆例文

  • 母の苦労話(くろうばなし)を聞くと()ないではいられない
  • 彼の数々(かずかず)失敗談(しっぱいだん)面白(おもしろ)すぎて何度(なんど)聞いても(わら)ないではいられない
  • 彼女はとても親切(しんせつ)な人なので、(こま)った人がいたら(たす)ないではいられないんです。
  • 母はしゃべらないではいられない性格(せいかつ)なので、あきれるほどずっとしゃべっている。
  • ()()った洋服(ようふく)やアクセサリーを見つけると買わないではいられないので、つい無駄遣(むだづか)いをしてしまいます。
  • (あま)いものがあると食べないではいられないので、なかなかダイエットが成功(せいこう)しません。
  • (まわ)りで(さわ)がれると()たくても()ないではいられなくなる。だから、休みの日は(しず)かにしてほしい。
  • こう(あつ)いと、エアコンを入れないではいられない
  • 自分(じぶん)のせいでみんなに大迷惑(だいめいわく)をかけてしまい、反省(はんせい)ないではいられなかった
  • 彼は正義感(せいぎかん)(つよ)いので、間違(まちが)っていることがあったら言わないではいられないようだ。

~ずにはいられない

 Aずにはいられない

接続

 V・ないずにはいられない

 ◎例外◎
  「する」のない形「しない」は、「せず」。
  ×「しずにはいられない」 ⇒ 〇「()ずにはいられない」

◆意味

 どうしてもAしないでいることができない
 ⇒Aすることを我慢できない, 思わず、Aしてしまう

 ※我慢できないことを言う時、または、話す人が「とてもAしたい」という気持ちになって、その気持ちが抑えられないと言いたいときに使う。

 ※話す人の気持ちに使う言葉なので、他人に使う場合は、「ようだ・らしい」をつける。

 ※「~ないではいられない」の硬い表現

◆例文

  • 美味(おい)しいものがあると食べずにはいられない
  • 彼は気に()らないことがあると文句(もんく)言わずにはいられない性格(せいかく)です。
  • この(きょく)(なが)れると(おど)ずにはいられないんです。
  • (うつく)しい景色(けしき)(めずら)しいものを見ると写真(しゃしん)()ずにはいられない
  • いつも(あか)るい彼女が()()んでいると、心配(しんぱい)ずにはいられない
  • スーパーで(やす)いものを見つけると、買わずにはいられない
  • 彼がお(かね)()いのに高級車(こうきゅうしゃ)を買うと言ったので、()ずにはいられなかった
  • 小さい子どもの日本語の間違(まちが)いを(わら)ずにはいられない
  • N1に合格(ごうかく)したと聞いたら(よろこ)ずにはいられない
  • 何度(なんど)注意(ちゅうい)しても片付(かたづ)けられない息子(むすこ)(しか)ずにはいられない